MENU
さぁ、始めよう。

1.はじめに

趣味がてらはじめたばかりです。体裁は、やりながら整えていけたらと思っています。見にくいなどあるかと思いますが、少しずつ整えていけたらと思うので、どうぞよろしくお願いいたします。

1.1ブログの概要

このブログは転職、独立を検討されている方々に対し、私自身が経験した悩みや検討したこと、知りたかった情報をまとめているものです。私自身は会社員を辞めフリーランスというかたちで独立をしましたが、独立にあたっては数多くのネット情報や書籍に触れました。どれも役に立ちましたが、とても多くの時間を要しました。「漠然とした不安を解消するために、とにかくいろいろな情報に触れたい。」「ひとつの情報だけでは不安だ」という考えは間違いではなく、私自身そのようにして良かったですが、自分であればこのブログ1つを確認できればだいぶスッキリできただろうなという内容の完成を目指しています。

1.2想定読者

転職、独立を考え始めたばかりのかた、特にミドル層の年代である30代~50代の方々にとって、役に立てるブログを目指しています。私自身は40代家族持ち(妻、子供2人)です。私自身、独立するにあたって情報収集には多くの時間と労力を要しました。またテクニカルな情報(独立にあたって必要な手続きや申請などです)以外にも、メンタル的な情報もとても重要でした。

転職、特に独立などにあたっては、漠然とした不安はつきものです。私がどのようなことを考えて、どのようなことに悩み、どのように解消したかなども、載せていけたらと考えています。特に少し前までは35歳までと言われてきた転職業界で、40代を超えての転職、独立となると不安は大きいと思います。

1.3ブログの目的と狙い

このブログの目的は、そのような転職、独立を考え始めたばかりの方々に対して、役に立つ情報を提供することです。転職、独立は悪いことではもちろん無いですし、怖いことでもないのだと思っていただけるにあたって少しでも良い後押しになれればと思っています。

そして、私自身が情報収集するなかで得た知識や経験をアウトプットすることで、自身の考えなどをあらためて整理してブラッシュアップしていくことも目的としています。最終的にはこのブログ1つあれば、転職、独立を考え始めたみなさんが最初の時点の雲をつかむような漠然とした不安が「大したことじゃないんだ」と思っていただけるようなものにすることを目指しています。

2.ブログのテーマ

2.1ブログで扱うテーマ

転職、独立にあたっての必要な知識、情報をまとめるほか、私自身が不安であった点、心配であった点に対し、どのような情報を得て解消したか、どのように考えて乗り越えたかを主なテーマにしています。

2.2具体的にどのようなことか

以下のような点について、回を追ってまとめていくように考えています。

 ・マインド編

   ・40代子持ち、転職ましてや独立などだいじょうぶか

   ・家族(妻、子、親、妻親、兄弟)への相談、説得

   ・家族(親、妻親、兄弟)への相談、説得

   ・友人への相談

   ・会社の辞め方

    ・会社への報告

    ・退職引き留め工作対策

    ・退職まで長すぎてモチベーションが保てない

     ・時間をこうとらえる~1か月:小学校の夏休み 2か月:〇分 3か月:〇秒~

    ・漠然と不安…何が不安かを整理する

     ・不安その1(収入が安定しない)→そんなに収入必要?

     ・不安その2(社会保障が薄い)→自分で手厚くカスタマイズできる

     ・不安その3(もう引き返せない)→そうでもない。超絶人手不足の国 

 ・テクニカル編